HOME > ブログ
ブログ
支部の皆様、日頃は良縁システムの発展にご尽力頂きまして
誠にありがとうございます。
今日は、良縁システム 自由婚(事実婚)機能リリースの勉強会に
参加させていただきました。(デンファレにて)
多様化する時代に対応すべく「自由婚・事実婚」へ対応機能が追加!
現在、はつらつ倶楽部での自由婚(事実婚)対応が
良縁システムに対応、 一本化のリリースが決定しました。
デンファレの川原さんが司会進行役・説明を丁寧に
わかりやすくしてくれました。
その中で、とてもリアルな情報を頂いたのでご紹介します。
人事院が、昨日発表された文書をご紹介していただきました。
公務において活躍することが期待される職員について、配偶者の外国への転
勤に伴い、配偶者に同行するために退職せざるを得ない事例が生じているとし
て、複数の府省等から本院に対し、そうした職員が退職することなく転勤する
配偶者に同行することを可能とする休業制度の創設。
この法律にいう「配偶者」には、届出をしないが
事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含むものとすること。
~~上記内容は、人事院HPを引用~~
人事院とは、
公務員は、憲法で「全体の奉仕者」と定められ、職務の遂行に当たっては中立・公正性が強く求められます。
このため、国家公務員法に基づき、人事行政に関する公正の確保及び国家公務員の
利益の保護等に関する事務をつかさどる中立・第三者機関のこと。
その人事院が、配偶者として事実婚を認識している。ということは、公務員の中にも事実婚の方が多い。
すなわち、これから社会がもっと、もっと、事実婚・自由婚の枠が広がることを意味していると思います。
私たち、支部(お世話人)は、これからもより社会と共に、より理解を深めていきながら
事実婚・自由婚を希望される会員さまのお手伝いに精一杯努めていきたいものですね!
★事実婚・自由婚・正式婚をお考えの方は、エンジョイまで★→TEL:052-253-8535
mail:en@dfl.jp