HOME > ブログ
ブログ
[七夕の夜]
七夕は「たなばた」、古くから行われている日本のお祭り行事で
一年間の重要な節句をあらわす「五節句」のひとつにも数えられているそうです。
毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるして、
星★にお祈りをする習慣が今も残りますねぇ~~!
皆さんも子供のころ、たくさんの短冊をつるして
おりひめさまとひこぼしさまにお願いごとをしたのではないでしょうか?
最近では、大手のスーパーやホテル(宿)の入り口に短冊とサインペンがおいてあって
自由に書くことができますよね!
大人になっても、「星★に願いを・・・・」じゃありませんが、
気づくと、子供に交じって短冊を書いてしまいませんか?
短冊を書いている瞬間、子供のころのピュアな気持ちがよみがえってくるような気がして・・・
今年は、天気が良かったので、「♪おりひめさまとひこぼしさま♪」が会えたと思いますので、
どうかみなさまの願い事が叶いますように・・・
★最愛のおりひめさま、ひこぼしさまにまだ出会ってない方へ★→最愛の人に出会えるかも?